
| 正面表面材 | 台輪「本黒檀 厚板貼り」 戸軸「本黒檀 厚板貼り(三)」 戸板「本黒檀 無垢」 |
|---|---|
| 主芯材 | 天然木材 |
| 表面仕上 | ウレタン仕上げ |
| 原産国 | 海外 |
| 置き方 | 上置き |
![]()
| 当社価格 | ¥363,000(税別) |
|---|
| 高さ | 幅 | 奥行き |
|---|---|---|
| 87cm | 66cm | 52cm |

本黒檀を使用
高級唐木素材(スラウェシ)を使用しています。黒檀本来の木目が良い仏壇のあかしでもあります。台輪には無垢材(3mm以上の厚さ)を1枚貼り、戸軸は3枚。戸板は無垢材のみを使用しています。まさに高級仏壇です。

細やかな彫刻
内扉、欄間と彫刻が見事です。細かな彫刻が特徴です。

引き出し
引出しは2個付いています。お線香やローソク等が収納できます。内部に物入れが付いています。

LEDライト付き
内部にLEDライトが備え付けられており、黒檀とは思えないほど内部は明るくなります。さらに吊塘路も取り付け可能で、明るさもアップします。
店長の一押しポイント
1.材質の良さ
本黒檀(スラウェシ)とは、インドネシア・スラウェシ島産の本黒檀です。黒檀の中でもいくつかの種類に分類されますが、スラウェシ島産のものは最高級のものに分類され「本黒檀」と呼ばれます。

2.置き方のポイント
仏間等に置いて頂きます。ポイントは扉を開いた場合の横幅です。二重扉の場合、重なり合う面が多いので、仏間の横幅はゆったりと余裕が必要です。仏間から見える内扉の彫刻も見事です。

3.伝統仏壇がここまで
今までの伝統仏壇は、内部の灯りは吊塘路や灯呂だけでしたが、こちらの仏壇はLED照明を取り付けました。

4.灯りを求めて
欄間の彫刻からのぞくLEDライトの灯り。仏壇内は美しく、その魂を鎮めます。暗かった仏壇よりも明るいほうが良いと喜ばれるお客様がほとんどです。

お仏壇のサイズ
さまざまな仏具を取り揃えております






